真珠貝のお皿 ぺルル プレートサークル

気分転換に海辺に行って散歩をすることがあります。
砂浜には無数の貝殻が落ちていて、そのほとんどは割れているのですが、たまに綺麗なままの貝殻も。
太陽に透かすと、真珠層が光を反射して独特の輝きを見せてくれます。
真珠層って炭酸カルシウムが主成分で( 組成式 CaCO3 ・・・むかしケイコさんって覚えましたね)、無機質と有機質の複合物質なんですって。
螺鈿細工のあの光沢、美しいですもんね。

このぺルル プレートサークルは、 フランス語で真珠を意味するペルルという名前のついた真珠の貝を使用したプレート。
ハンドメイドで天然の一枚貝をそのまま使用しているので、貝特有の風合いや光沢感が生きています。
表面の凸凹感ですとか、複雑な光りの反射具合とか、いかにも天然素材という感じが素敵です。

直径は10cmくらい。
お菓子やフルーツを乗せるのに最適なサイズで、アクセサリーを乗せてもきれいですね。
真珠製品を飾るプレートにすれば、なによりマッチしそうですね。
FrancFrancのお店で買えますよ。
